カミーノ日記2019:スペイン巡礼、フランス人の道780km + 120km

2019年4~5月、カミーノ・デ・サンティアゴ、フランス人の道を歩いてきました。ブログ内の情報はすべて2019年5月~6月時点のものです。

超邪道!でも肩が痛くならない(かもしれない)バックパックの担ぎ方

さて初めにお断りしておきますが、これからご紹介するバックパックの担ぎ方は、全然正しくありませんw

 

見た目にも、いかにも担ぎ心地が悪そうです。登山によく行かれる方や、熟練バックパッカーからしたら、「なんつー担ぎ方しとるねん」とめっちゃ突っ込みたくなると思います。

 

実際、見るに見かねたのか、カミーノ歩いてるとき「ちょっとちょっと、その担ぎ方、しんどくない?」と声をかけられたこともありました。

 

なので、積極的におすすめするわけではないのですが、実は、マッサージ師さんに「...肩が固くなりすぎて、骨みたいになってますよ...」とあきれられたことがあるほど重度の肩こり持ちの私が、これだと6kgのバックパックを負担に感じることなく、楽に一日中担げちゃうのです。なので、おそるおそるw紹介してみます。

 

とにかく肩が常にゴリゴリの私は、デイパック程度のサイズのリュックすら、数時間背負っているだけでちょっと気分悪くなってきます。なので、もうできるだけ肩にかかる負担を減らしたい。

 

その点登山用のバックパックは、ウェストベルトというすばらしーものがついているので、たとえ容量がより大きくて重くても、私にとっては、ショルダーストラップしかないデイパックより楽に担げちゃうのです。

 

そう、ウェストベルトで、腰にほぼ100%の重量を預けてしまう、この超邪道な担ぎ方。まずはシルエットをご覧ください。

 

f:id:pechinda:20190629065710j:plain

すきま!

 では具体的に。

  1. バックパックに腕を通したら、まずウェストベルトを、腰骨に荷物を全部のっける勢いで、きつめに締めます。おなかを締めつけすぎると気持ち悪くなっちゃうので、締めすぎないよう注意しつつ、でもきつめにしっかり。
  2. ショルダーストラップは、遊びをもたせてゆるゆるの長さに調節します。肩にフィットさせません。ぷらんぷらんと、肩にひっかかってるくらいでいいやって感じ。
  3. チェストストラップは締めません

以上ですw

 

このように担ぐと、バックパックが反り返りぎみになって、安定しません。ぐらぐらします。しっかり固定させる、というセオリーの真逆を行きます。

 

f:id:pechinda:20190629064453j:plain

...あらためて見ると、そっくり返ってるなんてもんじゃないですね。むしろ肩にどっしり加重かかりそうですが、たぶん肩の前面、鎖骨のほうに重みが行って、肩が締めつけられないんです...

 

肩や体にフィットさせないことで、ショルダーストラップが同じ箇所を圧迫することがないからか、肩がぜんぜん痛くならないのです。

 

別にそう考えて編み出したわけではなく、以前たまたまチェストストラップをし忘れたら、そっちのほうがずっと楽だったので、以来このぷらぷら戦法になりました。

 

もし、荷物が重くて肩いたーい!と思ったら、ちょっとチェストストラップはずして、ショルダーストラップゆるめて、ウェストベルトをぎゅっと締めてみてください。もしかしたら、肩の痛み減るかも。

 

でも、繰り返しますが正しい担ぎ方ではないので、合わん!と思ったらすぐやめてくださいね。あと、比較的平坦なとこが多いカミーノだから通用するのかも(といいつつ、熊野古道小辺路も全行程これで歩いたけど)。

 

ちなみに、私はチェストストラップを一切締めずに、荷物輸送サービスも一度も使わずに、900km歩きました。

 

どないやねんこれ。